10月21日(火)の午後、真教寺の仏教婦人会法座を開座しました。
真教寺には、仏教婦人会というグループがあります。歴史は古く、浄土真宗本願寺派(西本願寺)の教化団体として、全国の浄土真宗の各寺院には、この仏教婦人会が大体あります。
標記の法座は、この仏教婦人会主催で、会員以外の方でも参拝は可能です。
ちなみに、那珂川市内には8ヶ寺の浄土真宗の寺院がありまして、この法座に市内各寺院の仏教婦人会役員様がお参りをされます。「参り合い」という習慣があり、仏法聴聞のご縁を大事にされてあります。
お斎もあり、賑やかな雰囲気に包まれたご法座となりました。
ご講師は、佐々木成明師(福岡市南区・浄福寺)をお迎えしました。臨場感たっぷりの有り難いご法話をいただきました。
ようこそのお参りでした。
南無阿弥陀仏







